菊芋新発見~見聞行考録~

菊芋の栽培や6次化のことを思うままに書いています。

菊芋農地救援隊?

まだ梅雨入りになっていません。
今週中盤から雨が続く予報ですが、梅雨明けの作業を前倒しでやるか思案中です。

第三農園は今年は、道路拡張工事のため、通路が塞がれています。
収穫時期までには通路を作ってくれるとの約束は、役所の人としてあります。

今年は、ほったらかし農園にするしかなさそう。

でも、道路拡張工事の盛り土に発生した菊芋が根絶してあるか見に行きました。

f:id:kikuimobito:20190623201613j:plain

根絶作業には、除草剤が使われたようです。
化学兵器投下という感じの壮絶な風景です。
除草剤って名称は知っていたのですが、使うとどうなるか解りました。


ついでに、第三農園を上から目視観察。

駆除しておいた方がいいかもって場所に、5本くらい育っていました。

来期以降、隣地へ繁殖していく可能性は摘んでおきたい。
でも、畑へ降りる場所がない。。。

仕方ないので、お隣と、そのまたお隣の放棄地の草を刈り、摘みに行きました。
あ、放棄地の地主さんの許可は事前に取っています。

f:id:kikuimobito:20190623201701j:plain

畑で確認すると、上から発見できたもの以外にもけっこうな本数が育っていました。
結局30本以上の菊芋を引っこ抜きました。
簡単に引っこ抜けた茎もありました。

でも、根が張りつつある10本くらいは、それなりに力を使いました。

・・・間に合ってくれているといいけど。

 

せっかく畑へ降りたので、生育具合を確認。

ほったらかしなので不規則に生えています。
でも、意外といい感じで隙間が空いている。

重機で土をかき回してあるからかな?

殆どの茎が私の肩の高さを超えていました。
半分くらいの菊芋は、丈が2mを超えています。

菊芋の丈が2㎡を超えた様子

菊芋2m超え

洪水で土壌の質がどうなっているかも確認したくなりました。

川に近い方向へ向かって、お隣との境界あたりも草刈りして確認しに行きました。


川に近いほうの場所には、やや黄色い草が存在しました。
これは、やや不安要素。

今年は洪水が発生するか?

去年の洪水で土質はどの程度変化している?

変化によって病気が発生しない?

こういった要素次第ですが、今のまま育ってくれればそれなりの収穫量になるかも。
・・・空梅雨も影響するかもな。
ほったらかしでいくか夏場に手入れするかは、梅雨明けに畑の様子を見て判断します。

 

ということで、菊芋の拡散を防ぎに行ったのですが、2m超の雑草を刈りつつ(懸命に)畑へ進んでいる際に、何かの救援に向かっているみたいだと思ったので今日のブログタイトルにしました。