菊芋新発見~見聞行考録~

菊芋の栽培や6次化のことを思うままに書いています。

同業の眼は気になりますか

たまたま見た情報番組で、摂り過ぎた塩分を輩出する食材が紹介されていました。
カリウム、カルシウム、水溶性食物繊維がいいそうです。
これらは菊芋にも含まれているはず。  

いいかも。

話変わって
ある方とホームページの話をする機会がありました。
その方は、ブログを書かれていています。
それなりのアクセス数があったけれど、だんだん減ってきているとのこと。
なぜだろう?と聞かれたので、遠慮なく

私「去年の今頃は面白かったのに、今は論文みたいであまり面白くないです。

何かあったんですか?」


その方曰く
そうだろう、そうだよな・・・
ブログを始めてしばらくして、お客さんから
「ブログ 読んでます、ためになります」って言われて嬉しかったんだ。
それで、お客さんが解りやすいようにと思って、時間をかけて考えながら、
専門用語をできるだけ使わない表現を心がけて書いてたの。
アクセス数も増えていって、お客さんの反響もかなり増えていって、
書くのが楽しかったんだ。
それが、去年の今頃、同業の人からも「読んでいる」って言われた。
その人からはいいねって褒められたんだけど、
あ、そうか、いろんな人がみてるんだって気がついた。
その頃から、なんとなく、同業の眼を意識する様になってしまったんだ。
同業を意識すると、正しく表現しておかないとレベルが低いと思われる
かもしれないって考えるようになってしまって、
専門用語を使ったり、論文みたいな文書になってしまったり。
でも、そっちの方が、解りやすい表現に仕上げるよりも、
ブログを短時間で書き上げられるんだ。
(以下省略)

うーむ・・・どれくらい時間を費やす価値があるかもポイントかな。

専門性がある分野で同業の眼が気になるって話は時々聞きます。
菊芋って専門的か?  

まあ、まだ希少ではあるかと。
私も、菊芋のことが少しはわかってきました。
ネットで菊芋情報を集める時に、「なるほど」とか「あれっ?」という
眼になっていることがあります。

・これ9月の写真? 7月じゃ…
・でも、あっちに倒伏するかも。
・夏場に試し掘りすると、こんな感じなんだ。
・去年より1ケ月遅いけど、今年は早いって書いてある。… なぜ?
・土寄せするとこうなるか。
・微妙な色なのは、〇〇したからかな?
・この葉、大きくて生育がいいなあ。 どんな工夫を?
・あららっ、ばれちゃうかもしれませんよ。
等々。
加工品も、配慮すべき点に留意して商品を作っているかが伝わります。

ターゲットを定めよう的な表現をよく見かけます。
でも、ネットは公開の場なので「誰に対して発信する」と決めていても、
対象外の人も自由に見ています。
だから、想定外の反響が起きても不思議はありません。

同業の眼をどの程度気にするかは、個々人の考え方次第。
はったりが過ぎるとか、UOMやイ タイラーの類と思われないように。
他山の石。